あいで〜 なんでも聞いてやるから話してみろって? へい。実はこないだ街道筋の大店に仕事に行ったんですがね。店に入ぇるときに名札みてぇなもん渡されましてね。店に居る間は首から提げてろって言うんでさぁ。ひょいと周りを見ると、店の番頭さんや丁稚の小僧さんまでもみんな首から提げてるんで。こりゃ大店で流行りのおまじないですかい? まじないじゃない、名札みてぇのはあいでーカードって言うんですかい。はぁ…。え? あいでーじゃない、「あいでぃー」… ご隠居! 蒸気機関はデー51だ。テレビ局やお役所は地上波デジタルって言ってましたぜ。略して地デジ。 「あいでー」でもいい、そうでしょ。で、なんですかその首から提げるヤツ。 誰が店にいるか分かるようにしている。店を閉める時に困らねぇようにか。ふんふん、コンピュータに繋いでる店もある? そういや、店に入ぇるときにピッってやりました、電車の自動改札みたいなヤツに。作業場に入ぇるときも出るときも、店を出たときもピッってやりましたよ。 だから誰が何処にいるかコンピュータですぐ分かる、なるほどねぇ。誰もいない作業場は電気を消して節電する…。大店の大旦那にゃ便利だねぇ。若旦那が料亭にしけこんでいるのも分かる。え? 店に居るのは分かっても、外に行っちゃったら分からねぇ、そうですよね。 「あいでー」ってのはコンピューターでよく使うんですかい。ふんふん、データベースてぇのでよく使う。ほうほう、データを記録するときにいちいち番号をつける。同じ番号があっちゃいけねぇ。その番号のことをIDといっている。ふーん。番頭さんや小僧さんの名前や誕生日や男か女かとかをデータベースに記録してる。ふんふん。それにみんなIDがついてる。そうか、店員番号ってやつですね。 え? 違うんですか。IDってのはコンピュータに計算させて同じ番号がつかないし、オモテにはでてこない。店員番号はお店の番頭さんが考えてつけているだろうって。ふーん。 店員さんの名前とかの記録とは別にお給金も記録してる。毎月毎月「誰」に「いくら」払ったかも記録しているんですかい。で、その「誰」のところを「ID」にしている。ふうん。名前も店員番号も都合で変わることがあるからダメ。そういや、サッカーや野球の選手の背番号もかわるなぁ、なるほどねぇ。IDはいったん記録したら変わらない。まぁ何番になろうがオモテに出ないなら何番でもいいや。 それじゃ、お給金を銀行に振込むのもIDなら簡単ですね。番頭さん、楽してる。え、ダメ。お店のIDと銀行口座のIDは違うから… IDはそれぞれのコンピュータがつけるから別々になる。そりゃそうだわな。ネットワークで繋げても氏名と口座番号でやり取りですね。 じゃあ、戸籍を預かっているおカミは全部IDでやりとり… してない。役所どころか役所の所管ごとにコンピュータが違うからみんな別々… 安心しろマイナンバーが始まる? なんですかいそれ? ひとりひとりにマイナンバーっていう番号をつける。ふんふん。役所は自分トコのコンピュータにその人のIDとマイナンバーを記録する。それでマイナンバーを言われたらIDにしてコンピューターに命令する。なるほどねぇ。 でもさぁ、ご隠居。あっしがマイナンバーってのをもらったとして、あっちこっちのお役所じゃマイナンバーであっしのIDってわかるんですかい? ずうっと前に運転免許の役所に届けた住所は、あそこの役所に届けたのと違うよ、おっかあと一緒になって引っ越してきたんだからさぁ… うん、役所の届出書にはマイナンバーの記入欄ができるだろうって? そうでもしないと分からないだろうですか。そういや、ご隠居さんの「年金なんとか便」は、記録が半分抜けていたってぼやいてましたね。 そうだ、あっしも名前なんか言わねぇで、マイナンバーで名乗ちゃおうか。「どちらさんですか」なんて訊かれないよ、いきなり「番号!」「999番!」なんて… あっしが若ぇ頃に入ぇてた塀の向こうでやってましたよ。 ピシャって、痛ぇなぁ… つまらねぇこと言うんじゃない。へぇ、すいやせん。や、おっかあが呼んでらぁ。ご隠居さん、そろそろお暇します。ところで、IDってのはなんかの略ですかい? アイデンティなんとか? 同一かどうかってことじゃないかって、 頼りねえなぁ。なに、コンピュータの中じゃ「他とは同じではないことの証し」てぇことで使っている… だからお前さんのIDはコンピュータの中じゃ天下無双てぇこと? えっへん。 ゴツンって、つぅ… なんだ、おっかぁ、後ろから。 威張ってんじゃない、みんな違うから面白いんだろって? そうだよなぁ… … あ〜痛ぇ〜
|