墨田区異業種グループ「H1だより」   2009年6月11日発行
 既刊




第61号
 
H1すみだ

半澤会員・川田会員

半澤会員・川田会員

手塚会員

●ものづくり企画大賞

中村会員

清水会員






●2009年度『H1すみだ』活動報告
<定例会>




08年度総会


 4月9日(木)曳舟・東武飯店

  参加者 16+1=17名
司会進行 手塚副代表 


 第1部 総会


1.国府田代表挨拶

2.20年度事業報告  国府田会員

      会計報告  川田会員

      会計監査  中村会員

3.分科会活動報告

 a)異グ連・すみだまちづくり

        清水リーダー

 b)研修   半澤リーダー

 c)落花生  川田リーダー

 d)野田山  手塚リーダー

 e)季節の小旅行 川田リーダー

 f)ゴルフ  野田サブリーダー

 g)グッズ  野田リーダー

 h)CAD  山下リーダー

4.21年度新幹事団紹介

5.活動方針 川田新代表

6.新年度予算案 国府田新会計


 第2部 懇親会



 川田新代表挨拶

 乾杯の音頭 岡部会員
大締め 内海会員





5月度定例会


 5月14日(木)中小企業センター

  参加者 12名
司会進行 鈴木会員

  川田代表挨拶


 定例会議事

1.各分科会報告

 a)研修     半澤リーダー

 b)落花生    川田リーダー

 c)野田山    手塚リーダー

 d)季節の小旅行 川田リーダー

 e)ゴルフ    内海リーダー

 f)グッズ    野田リーダー

 g)CAD    山下リーダー

 h)すみだまちづくり・異グ連  清水リーダー

2.参加者全員発言

  「H1すみだ」の活動及び各社の現状

  公私共に活発な発言

3.新幹事団 2009年の目標発表!!








<分科会>



研修分科会

  ジャンボビックリ市


4月18日(日)ビックサイト 参加者6名


 ※竃n田電材社の御好意

  懇親会 浅草「魚河岸すし」

協賛:小旅行分科会


 4月度 研修会


4月22日 丸勝建設 4名


 1.本の研修

  「2009年の日本はこうなる」日下公人著

  第2回 全員にて輪読後、感想・意見交換

 2.今後の日程など検討 


 5月度 研修会


5月22日 丸勝建設 4名


 1.本の研修
  「2009年の日本はこうなる」

  第3回 全員にて輪読後 感想・意見交換

 2.外部研修について

  a)「ジャンボビックリ市」

    大変楽しかった、水上バス・懇親会が

  b)新年度会員募集について

  c)6月度定例会の担当について

    何をやるか討議





↑ひとつ前へ



小旅行分科会


 お花見 4/5 水元公園 4名



懇親会「柴又・ゑびす家」

ジャンボビックリ市 ↑研修分科会





野田山改めタケノコ分科会


 山筍刈り 4/25 9+ 2=11名


大豊作!!!

福田会員のバーベキューで収穫祭!!





グッズ部会


4月度勉強会 4/23 丸勝建設 5名


 1.今年のものづくりフェア出品作品の作り方

 2.東あずま小学校との連携について


5月度勉強会 5/25 丸勝建設 5名


   ものづくりフェアでの東京スカイツリーグッズの

 1.学校の取組み方、および運営の討議

 2.「H1すみだ」の運営、取組み、製作方法

   など討議




CAD分科会


 4月度勉強会 4/14 山下ソフト 4名


 1.「JW−CAD」の教則本を決定

   全員分を購入して、各社のパソコンに設置




ゴルフ分科会


コンペ 4/2 大栄ゴルフクラブ 8名



↑ひとつ前へ



<その他>


 異グ連交流グループ連絡会議


 もの作りフェア委員会

H1、議長、代表、副代表3名、各委員2名参加




 すみだものづくり・SMM


 5/20 大シンポジューム大会

 盛大に開催 H1有志参加


<幹事会>


  第1回 4月17日 丸勝建設 10名


 川田代表進行

 1.総会の反省

 2.2009年の方針を各自考えて来る事

 3.5月定例会の議題作り

 4.その他

  a)各分科会の活性化

  b)予算案も検討

  c)大シンポジューム開催について

  d)今後の日程を早く


 第2回 5月9日 丸勝建設 9名


川田代表進行

 1.5月度定例会の議題について

 2.新年度の方針を作成するように

 3.6、7月度定例会の議題作り

 4.8月暑気払いの会場を何処に

   タワーの見える所に

 5.各分科会の情報

 6.フォーラムについて

 7.21年度予定表発表

 8.大シンポジューム大会について

 9.墨田区ものつくり大賞を

   東亜ジャケット(株)中村会員受賞




↑ひとつ前へ




研修・小旅行分科会共主催

「桜を愛でるお花見の会」報告
 


 だいぶ暖かな陽気になって来ました。連日の各地の桜開花報道に誘われ、我が研修・小旅行分科会で企画いたしましたお花見の会、お誘い致したが皆さんいろいろとお忙しい事と4名の参加しかなく少し寂しい限り。

 4月5日(日)晴天に恵まれ、午後2時曳舟駅に集合、金町よりタクシーにて目的地「都立水元公園」に土手沿いの桜が満開、堤防の上は桜のトンネル、公園の中は「こわい溜め」の水辺と、菖蒲の苗木の中、家族づれ、若者のカップルなど、老若男女が楽しく花を愛でて、楽しい時を過ごしていました。花の名所の上野公園、隅田公園などと違って、大変長閑な優雅な、此れが本当のお花見であると感じました。

 懇親会は柴又「ゑびす家」にて、美酒を傾けうな重を食し、今回のお花見の感想、反省、など意見交換を行い無事終了する。

 次回もこの様な有意義な企画を致しますので多数の参加を。以上報告まで


2009年4月5日

「研修・小旅行分科会」 川田・半澤 






研修・小旅行分科会共主催

「ジヤンボびっくり見本市見学」報告
 



 竃n田電材社・鈴木会員より例年の行事として本年もビックサイトへの展示会へお誘い戴きH1のメンバーの有志5名が参加致しました。

 4月18日(土)晴天に恵まれ、午後12時40分墨田電材社に集合、お得意さん各位と一緒に大型バスにて目的地「ビックサイト」に。現地は他の展示会が開催されていて、大変な人出で賑っていました。展示会の会場は電気関係の方々で賑っていました。各自分散して各ブースに見学、説明を聞きながらパンフレットを貰いひと通り回りました。

 中休みをはさんで見学を終了、水上バスにて、浅草へ楽しい船旅を。船内にて地ビールを楽しみ、短い一時を過ごしていました。花の名所の隅田公園到着。懇親会は福田会員の紹介の「魚河岸すし」にて、美酒を傾け鮮魚のお刺身、御寿司を食し、福田はるみさんも飛入りにて参加展示会の反省、感想など話し合い無事終了。

 竃n田電材社・鈴木社長には大変お世話様になり感謝致します。

参加メンバー

 福田、中村、川田、手塚、半澤、浅草より清水の計6名

 以上報告まで

2009年4月18日

「研修・小旅行分科会」 川田・半澤 




↑ひとつ前へ




筍狩り実施報告

4月26日 朝8:30〜12:30




 前日の大雨と比べて晴れとなり絶好の筍狩りとなりました。参加者の一人一人が子供の頃にかえった様に張りきって筍の芽がどこにあるか、又それぞれの人が個性ある筍を掘り、100本以上となり、参加者全員がびっくりしていました。

 その後会員の福田国夫シェフによる野外バーベキューとなり、飲んだり食べたり、心ゆくまで満足している様でした。

 その上に旬の土産となりご家族又は近所の方に旬の喜びを与えたものと思われます。
 またチャンスがあれば企画を立てたいと思いますので、奮ってご参加をお願い致します。

参加者:内海、野田、鈴木、福田、川田、中村、山下、堀内(父)、手塚、高橋さん、小原さん

手塚 庄造 



↑ひとつ前へ





SMMすみだまちづくりミーティング報告



 5月20日に第二回「すみだを愛する人 大集合」を開催いたしました。

 昨年12月8日に第一回シンポジウムを開催し、90人近い参加者が集まり、その時のKJ法のまとめから、墨田区民の遺伝子として『お節介』を発見。お節介を墨田区民の特徴として内外にPRするような動きもあります。

 シンポジウム開催の目的は、人脈の拡大、活用です。人も企業も人脈が命。まちづくりも同様。まちづくりの様々なグループ=法人も横の連携が必要。そこで、連携、協働するきっかけの場を提供しようと考えシンポジウム開催となりました。第一回で、お節介という遺伝子を発見し、第二回以降このお節介を活用し、発揮し様々な切り口、視点からのお見合いの場。意見交換の場。さらに協働の場を作ろうと考えています。

 第二回は友成先生にお節介とは、蛸壺論、まちづくりの三役である若者、よそ者、ばか者についておさらいをしていただき、大変失礼ではありますが、東京商工会議所墨田支部副会長に「ばか者代表」としてご発言をいただき、ばか者としての実績、想い、活動、計画などをお話いただきました。「副会長があそこまで発言したのだから、我々も追随してどんどん発言しよう」という感じで、現在墨田区を代表する7団体の代表が夫々の持論、自慢、想いを発言、友成先生がそれらの意見を上手にレベルアップさせ、参加者全員との意見交換ができました。

 これで第三回を11月に開催する目途が立ちました。シンポジウムが皆様のおかげで(お節介で)成功いたしましたが、シンポジウムの成功が目的ではありません。

このシンポジウムの場から夫々のグループが目的に向かい前進し、協働し、あらたな運動を起こすも良し、事業を興していただきたいと考えております。

シンポジウムも起爆剤です。スカイツリーも起爆剤。

 LLPサポートすみだは日本ペプシコーラ販売株式会社と協働し、飲料提供という支援をいただきました。さらにまちなみ景観、観光立区の情報ネットワークの端末の整備という視点から協働を進めて行きたいと考えております。

皆様の更なる協力、ご参加をお願いいたしまして、報告とさせていただきます。

清水 幹雄 




↑ひとつ前へ



既刊号